スマホ用ページ |
トップページ | ごあいさつ | 手技の違い | アクセス |
指圧セミナー | 原因について | 国家試験の勉強 | 学校のすすめ |
施術時間と料金について | その他 |
指圧
当院の指圧は一点圧の強い刺激で、自然治癒力の働きを促して疲労を取り除き、肩こりや腰痛症などの治療および予防を目的とする施術です | ||||
強く押すのは…深い凝りを刺激するためです。肩こりや腰痛に悩む人はマッサージに行っても「効いた!」と思えることは少ないのではないでしょうか。凝り固まった筋肉は普通に揉んだぐらいでは深くまで刺激が届かず、また感覚が鈍くなっているため全く応えないからです。 状態を良くするには体重をかけて感覚(痛み)が出るぐらい強く押し深い凝りに刺激を与える必要があります。そうしてやっと体が反応し凝りがほぐれて痛みやだるさなどの慢性症状が軽減します。 痛みを伴うという、あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣免許)だからできる技術で凝りの改善に努めます。
クチコミあります(Googleマップ) | ![]() 福ふく 西木辻院(1) ![]() 福ふく(7) 二店舗ありますが現在は『福ふく 西木辻院』をメインに営業しております 施術者は院長一人です
| 主な作用
手技療法は体にストレスを与えることで自然治癒力を促します。慢性症状に対する有効な治療法となりますが刺激が大きい方が体の反応は大きくなり効果が高くなると考えられます。
|
放っておいても治りません肩こりや腰痛症などの慢性の症状は疲労の蓄積によるところが大きいと思われます。回復が追い付かず疲労が重なり限界を超えると痛みなどが出てきます。徐々に起こって身体の環境に馴染むため自然治癒力が働かず、そのままではほとんど回復しません。筋肉の状態は常に疲労の限界にあるため、症状が無い時でも少しの負担で辛さが出てきます。無理をすると寝違えやぎっくり腰です。ぎっくり腰は繰り返すともともとの腰痛を悪化させ腰痛が酷くなるとぎっくり腰にもなりやすくなります。 慢性症状は治すことができるものなので、せめて悪くならないようにでも対処することが必要です。 |
指圧訴えに集中し丁寧に施術します。 1回 6,000円 |
| ![]() インスタに動画を載せています→Instagram
|
|
あん摩身体の不調を感じていない人の予防やメンテナンスのための全身あん摩(指圧+揉捏(もむこと))。ストレス対策にも。 1回 4,000円 |
<所要時間について> |
指圧、あん摩とも時間制ではありません。1回の時間は基本的に短くても60分はかかります。場合によっては90分を超えることもありますので時間に余裕をもってお越しください。 | 早めに終わることもできますのでお急ぎの時はご相談ください。
| 養生のはりきゅう体のメンテナンスに。 1回 4,000円
|
○消費税は非課税です○
|
<店舗情報> |
○西木辻院○ 〒630-8325 奈良市西木辻町315-1 清和ビル 302 時間 予約可能 午前9:00〜午後7:00 受 付 午前8:30〜午後6:30 定休日 1、11、21、31日 駐車場あり ○京終○(臨時営業) ご予約はご相談ください <ご予約・お問い合わせ> メールか電話、ラインにてどうぞ 当日でもどうぞ♪ TEL 0742-77-7049 2huku9@gmail.com ![]() |